一般社団法人公園からの健康づくりネットでは、ともに公園で健康づくりに取り組んでくれる公園や事業者、ヘルスケアプロバイダーを募集しています。
私たちとともに、人々を公園から健康にし、社会課題の解決に貢献しませんか。
詳しくは事務局までお気軽にお問い合わせください。
◆こんな団体・個人の入会を募集しています
ひとりでも多くの人の健康づくりに貢献するために…
▸場(公園)が提供できる(指定管理者、自治体公園セクション等)
▸健康の知識が伝えられる(医師、研究者等)
▸健康になる運動がレクチャーできる(インストラクター等)
▸健康器具・健康食が提供できる(メーカー等)
▸企画や計画、広報ができる(コンサルタント等)
▸世の中のニーズや多くのユーザーを抱えている(健保組合、生命保険会社等)
▸健康づくり政策を具体化したい(自治体健康セクション等)
▸健康になりたい(企業、市民、利用者)
○組織イメージ向上
社会貢献に積極的に取り組んでいる企業・団体として、ブランドイメージが強化されるとともに、社会的な課題(健康寿命の延伸)をみなさまの組織の強みで解決(共通価値の創造、CSV[Creating Shared Value])することで、組織の持続的な成長へとつなげていくことができます。
○新たな市場の獲得
公園からの健康づくりネットは、運動習慣のない生活者をメインターゲットとしており、また、公園をはじめとする「まち」そのものを健康づくりの実験・体験・サンプリングの場ととらえて活用します。産業の組み合わせによる新しい価値の創出のための生きたカタログとすることができます。
○広報連携
企業・団体の名称やご支援内容を、幅広いメディアへ積極的に広報させていただきます。健康に関心の高い生活者が多く訪れるWEBサイト(公園からの健康づくりネットWebサイト、SNSなど)、各種メディア(広報チラシ、雑誌、ラジオ、自治体・関連団体広報誌など)にて、ご支援内容をご紹介いたします。
○内部意識の向上
組織が健康寿命の延伸に貢献することで、従業者の健康意識も高まり、仕事の能率向上、健康保険料の低減が期待できます。また、良好な職場環境として貴社への就職を検討する学生等へのイメージアップ、応募の質的・量的向上へつながります。
▸公共空間等での健康づくり拠点構築のためのノウハウ提供
▸健康づくり事業実施にかかる活動成果の共有
▸健康づくりに関わる研究会、勉強会への参加と成果の共有
▸会員間、健康関連事業に関心のある企業等との交流
▸海外の取組紹介、海外関係者との情報交流
1.正会員 この法人の目的に賛同する団体
2.一般会員 この法人の事業サービスの提供に協力する、または受けようとする団体・個人
3.サポーター この法人の目的と事業を継続的に支援する団体・個人
入会申込書をダウンロードし、ご記入の上、事務局まで郵送・FAX・メールでお送りください。
・詳しい入会案内・申込先はこちら
・入会申込書 [PDF] [Word]
公園を使った健康づくりに共感し、事業を応援してくださる「サポーター」を募集します。
◇公園という緑の場を、自分自身、家族や従業員の健康づくりに活用する。
◇公園を、企業のお客様の健康づくりに役立てることで、企業イメージの向上につなげる。
◇公園の施工・管理を担う企業さまと一緒に知恵を出し、ノウハウを共有し、実行することで、公園利用者の健康づくりに公園をいっそう役立てる。
◇1口 10,000円/年
◇公園からの健康づくりネットのホームページに社名を掲載します。
<さらに>3口以上の企業さまについては、企業を説明する特設ページを掲載します。
◇「スロージョギング教室」50,000円/回(70分)を、特別価格40,000円/回で承ります。(日本スロージョギング協会認定アドバンス指導者が伺います。大阪から遠方の場合の交通費・宿泊費は要別途)
◇「モルック教室」20,000円/回(120分)を、特別価格15,000円/回で承ります。(大阪から遠方の場合の交通費・宿泊費は要別途)
◇公園からの健康づくりネットのイベントなどの情報をメールでお知らせします。